📚 「オンラインで繋がる、読んだ本を人に伝える読書会」に参加しませんか!?

はじめまして、

当読書会主催者の繁元です。 普段はフリーランスのデザイナーとして仕事を日々クライアント様からいただき生活を営んでいます。

突然ですが、

あなたは、読んだことのある素晴らしい本や自分が好きだと思っている本を

他人に勧めたいと思ったことはありませんか?

でも、言葉にすると、その内容が意外と思い出せなかったり
深く理解していなかったことに気づいたりすることがありますよね。

ここでは違います。

私たちの読書会では、ただ読むだけの読書会ではありません。
読んできた本を3分間のスピーチで共有し、参加者同士で感想やフィードバックを交換します。

このプロセスを通じて、本の理解を深め、記憶にしっかりと定着させることができます。

あなたの読書経験を共有し、みんなで成長する。 自己啓発の旅は一人では難しい時もあります。私たちと一緒に。本との新しい対話を始めてみませんか?

 


(参加登録後にリンクを送付/Zoomを通じたオンライン会議室)

 

当読書会、「オンラインで繋がる、読んだ本を人に伝える読書会」とはどのような会なのか?

この読書会は、本を読むための読書会ではありません。
読書を通じて自分自身を見つめ直し、新たな視点を得るための場です。

今まで読んだ本、読書会参加のために読んできた本を 紹介スピーチという形式で話すことで、本から得た知識を深く理解し、伝える力を養えることができます。

さらに他の参加者からの感想・フィードバックを通じて、その場で伝えたいことがはっきり伝わっているかどうか、言葉にして伝えるとこのような印象を持つのかと気づきを得れます。

同じ趣味・価値観を持つ様々な方と、まるで青春時代のような新鮮な感覚で、共通の目標に向かって学び合う時間を提供します。

 

休日を使って参加するメリット

この読書会では、 その内容を自分の言葉で伝え、フィードをもらうことで、 より深い理解と記憶に残る学びを実現します。

スピーチとフィードバックのセッションは、自分の考えを明確に伝える力を養い、日常生活や職場でのコミュニケーションにもポジティブな影響をもたらします。

スピーチとフィードバックのセッションを通じて、自分の考えをはっきりと伝える力を養い、仕事や日常生活にポジティブな影響を与えることができます。
参加者は、中学生でも理解できるほどシンプルな方法で、読書の楽しさを再発見し、新しい自分を発見するきっかけになります。

ちなみに繁元は本を読み出す前までは、宇宙人扱いされるほどのコミュニケーション下手。。 自分の考えを伝えれない人間でした。 おかげで今では、言語化すごくない?とも言われるようになりました。 仕事もフリーランスという立場でクライアント様とのやり取りでのコミュニケーションでも かなり役立っております。

参加方法: 参加を希望される方は、下記の手順に従ってご登録ください。

  1. お名前とメールアドレスを記入の上、私たちのウェブサイトから登録フォームにご記入ください。
  2. 登録が完了次第、読書会のZoomリンクをメールでお送りします。
  3. 当日はZoomリンクからオンライン会議室にアクセスし、読書の旅を始めましょう。

ご不明点がある場合は、いつでもお問い合わせください。

スピーチとフィードバックの流れ: 各参加者が3分間のスピーチで読んだ本について共有し、その後他の参加者からのフィードバックを交換します。
なお、始まる前に各自1分間の自己紹介をお願いしております。

事前準備

  1. スピーチの準備:読んだ本について話す3分間のスピーチを準備しましょう。 3分間の間に自分の感想や学びを明確に伝えられるようにしましょう。
    ポイントは言いたいこと1つに絞ることです。3分間は思っている以上に時間が短かったと皆様おっしゃいます。
  2. オープンマインド:他の参加者の意見やフィードバックに対して心を開いて、積極的に参加しましょう。 ダメなことは批判すること。マウント禁止です。
    こう思った。ここが良かった。などポジティブな参加をお願いしております。
  3. メモ用具の準備(任意):他の参加者のスピーチに対するフィードバックを行う際に、印象に残ったポイントをメモするためのペンとノートを用意しておくと良いでしょう。これは必須ではありませんが、いざ質問したり、感想を伝えようとすると意外と覚えていないことがあるためです。
    より深い学びと記憶に残りやすくするために役立ちます。

読書会参考図書:

 

アウトプット大全」と「ざんねんな努力

言わずと知れた名著からはアウトプットの大切さ、インプットとアウトプットの大切な割合。 小学3年生でも習慣化がはじめられるくらいわかりやすい努力の始め方の本からは、小さなことからはじめることで習慣力を身につける方法や、自分に合った習慣方法を得ております。

これらの本を通じて、なぜアウトプットが学びにとって重要なのか、そしてどうすれば読書が習慣になるのかについて、わかりやすく学びを得て、主催の繁元本人が実践しながら学んできたものを参考に、このような読書会があれば良いなと主催までに至りました。

主催をするにあたり参考にした本や、元自己啓発オタクが読書会終了時にオススメ本の紹介もいたします。

 

Q&A-よくあるご質問-


Q: 未経験でも参加できますか?
A: もちろんです!読書が好きな方なら、経験は問いません。初心者から熱心な読書家まで、どなたでも歓迎します。

Q: スピーチが苦手なのですが…。
A: 大丈夫です。スピーチは練習と自信をつける良い機会です。初めてでも、サポートがありますのでご安心ください。

Q: どのような本を選べばいいですか?
A: 自分が読んで影響を受けた本、または最近読んだ本で、他の参加者に共有したいと思うものを選んでください。
ただし、漫画や本会では扱いません。漫画は個人的に大好きですが絵がないと伝えづらいためです。 官能小説もご遠慮ください。
もし何も読んだことがなければ「ざんねんな努力」は読みやすくオススメです。 他にも短編集なども読みやすいと思います。

Q: 急遽当日参加できなくなった場合はどうすればいいですか?
A: 事前に連絡をいただければ問題ありません。次回の読書会にご参加いただけるよう調整します。ただし、連絡なしでの不参加が続く場合は、参加を制限させていただくこともあります。予めご了承ください。

 

あなたの読書経験を共有し、みんなと成長する読書会です。

自己啓発の旅は一人では難しい時もあります。で読んだつもりになっていたという読書を、私たちと一緒に本との新しい対話を始めて、今まワンランク上の自己研鑽にしてみませんか?

あなたのご参加をお待ちしています!

↓お申し込みはこちらから